![]() ![]() 夕方になって長須賀方面に行きました。電話局のところの橋が今工事中ですので、新宿に行くのに車両は交通止めになっています。自転車と徒歩はようやく通れるほどの細い道になっています。川に鯉が泳いでいました。 夕食はスーパーで秋刀魚が一匹75円でインド鮪がお買い得でしたよ。値段のわりには美味しかったでーす。 台風が行ったばかりなのに、もう13号が暴れています。また来るのでしょうか。アメリカのハリケーンは直接係わり合いはありませんがお気の毒ですね。 「照子の部屋」もよ・ろ・し・く ▲
by terukot1
| 2005-08-31 20:25
| その他
昨日夜の12時過ぎに駅前のポストに投函に行きました。この頃は足が気になり夜の投函はしなかったのですが、やむなく行く事になったのです。朝一番の便に乗せたかったからで早起きは弱いからです。家を出て角を曲がると何か暗いのです。今まで夜間ネオンを点けてくれていたお店が閉店してしまったからかもしれません。
選挙の公示が始まりました。いながらにしてまるで蝉時雨・・・・。皆それぞれに言い分があって、はてさてどうなることでしょう。 ![]() ![]() 珍しく主人がかき揚げが食べたいというので、揚げました。もんごーのかき揚げとその他、ゴーヤ茄子、エリンギ、おいものかき揚げを付けました。ゴーヤもメインにはなりませんが、付け合せにすれば色がきれいです。苦さは消えていました。 「照子の部屋」もよ・ろ・し・く ▲
by terukot1
| 2005-08-30 20:59
| グルメ
![]() ![]() 所属している団体の競書の締め切りなので、一日字を書いていました。早くやっておけば速達の切手を貼らなくていいのですが、やはり締め切り間際でないとやらない性格で・・・。9種類も書くのですから・・・。締め切りに間に合わないと、遅着で後のほうで光っちゃうから恥ずかしいのですよ。 ![]() えっ!ドライブスルーの看板は、はるばる南高のところから我が家に来たのですか。どうりで駅前からでは風向きが違うと思っていましたよ。台風は東の風でしたからねぇー。納得しましたよ。2階は大揺れで屋根が飛んでしまうかと思うほどでしたよ。主人がお前も一緒に飛んでいってしまえばよかったのに・・・ですってよ。ほんとに飛んでいっちゃったらどうするんでしょうかねぇー・・・・。 「照子の部屋」もよ・ろ・し・く ▲
by terukot1
| 2005-08-29 21:30
| 趣味
![]() ![]() ![]() ![]() 刈り取りをしているところに行きましたら突然稲架の竹が折れてドサッー。案山子を立てている人もいました。 お昼はみんなみの里で主人は「牧場の牛丼1000円」私は「里山御膳800円」を食べました。案山子コンクールもやっていました。 ![]() ![]() ![]() 午後から亀田病院へ知人のお見舞いに行きました。新館だったのでカードをもらっていきました。センサーになっていてカードを当てないと入れないのです。帰りに出口がわからなく、迷子になり看護師さんに聞きました。 その後保田に出て「菱川師宣記念館」に行き企画展の百鬼夜行と霊峰富士 相川弘写真展を見て帰ってきました。 「照子の部屋」もよ・ろ・し・く ▲
by terukot1
| 2005-08-28 22:06
| 写真
![]() ![]() 第4回ハワイアンフェスティバルが館山ファミリーパークで行われました。私は午後から用事があるので、午前中見てきました。会場の入り口には烏賊か干してありました。 異国情緒を漂わせる海老原会長の挨拶で始まりました。 ![]() ![]() 曲に合わせて皆きように踊っていました。がくやうらでは出番を待って支度に余念がありませんでした。 ![]() ![]() 遠方からの方がトランクを椅子にして見学をしていました。椰子の木がハワイを思わせていました。午後からは他町村の方々が出演のようでしたが、残念なことに主人も私も用事があり帰ってきました。 ![]() ![]() ![]() 椰子の木にもたれてみている方もいました。帰りにお魚の焼ける匂いが美味しそうでした。お昼ご飯は「あさみ」で鰹のたたき定食とさんがを食べて帰ってきました。 午後は写真クラブに出席、そして書道展の搬出に行き、忙しい1日でした。 ![]() 「照子の部屋」もよ・ろ・し・く ▲
by terukot1
| 2005-08-27 19:47
| その他
![]() 台風の被害はいかがでしたか。昨夜は東の風雨でしたのでもう屋根が飛んでしまうんでは・・・・とか、雨漏りの心配やら・・・二階に寝ているので、まるで地震のようでしたよ。 朝起きてみると、私の桜は大丈夫でした。主人が「看板が飛んできているよ」というので早速デジカメをもって行きました。どこから飛んできたのでしょうか。 被害の多かったところは早く復旧されますように・・・。 ![]() ![]() 麒麟ビールのキャンペーンでTシャツが当たりました。今回はジーコ監督の文字だけだったら着られるかな、と思ってはがきを出しましたがハズレで、この柄の物が当たりましたよ。背中には選手の名前入りでした。 ![]() ![]() あのひとしきり話題になった「メロンパン」・・・プリメーロが閉店になるそうです。 今日、ジャスコへ行った帰りに行きましたら、28日までで茨城のほうへ行くとのことでした。 「照子の部屋」もよ・ろ・し・く ▲
by terukot1
| 2005-08-26 13:43
| その他
![]() 台風11号が近づいています。 今のところ風は弱いですが雨がだいぶ降っています。 くわばら・くわばら・・・被害が最小限にくいとめられればとと思うのですが・・・。 現在私のブログの容量が20.31MB / 30.00 MBとなっていますので、大きい写真にはしないでいますが、いよいよ足りなくなったら、古い写真は削除していこうと思っています。 ![]() ![]() ![]() 蟷螂がやってきましたが撮影位置が悪いので動かそうとしたら逃げてしまいました。 雨やみをした時に撮影しましたよ。 「照子の部屋」もよ・ろ・し・く ▲
by terukot1
| 2005-08-25 17:45
| その他
![]() 今日はコミセンに安房書道展の作品搬入に行きました。子供達も暑いのによく書いたなぁーと思いますよ。私も暑いので、書いていて、これはいいな、と思っていると汗かぽた~んと落ちてしまって・・・また書き直し、というわけで、これが汗と涙の結晶ですが思うようには行かないものですねぇー。とにかく飾りつけを済ませて帰りに蓮田を通りました。ちょうど稲刈りをやっていました。 ![]() ![]() コンバインで刈り取ってから袋にはもみになって入り、便利になりましたがなかなか採算が取れないとのこと、農家のかたがたも大変ですよ。 ![]() ![]() 葉陰に蓮の花か咲いていました。ここの蓮田は食用で花が白く少ないようです。昼食を待つ人がいないので、周りを見ながら自転車を走らせましたらこんな花が咲いていました。 「照子の部屋」もよ・ろ・し・く ▲
by terukot1
| 2005-08-24 15:13
| 趣味
![]() 今日は盂蘭盆でしたが、お参りには行きませんでした。俳句の月例会があったので、出席しました。帰りにスーパーでソーメン南瓜があったのでまた買ってしまいました。イナダの小さいもの・・・わかしがあったので一匹買ってきてお刺身にして、ソーメン南瓜をつまにしたらおいしかったですよ。主人はお昼は自分で焼いてビフテキだったので・・・といってカワハギの煮付けだけ食べましたよ。仏様達がお腹をすかすといけないので、マツタケ炊きおこわを炊いてあげました。 ![]() ![]() 酔芙容が咲き出しました。近くに香りの良い白い花が咲いていました。 「照子の部屋」もよ・ろ・し・く ▲
by terukot1
| 2005-08-23 20:27
| 趣味
![]() 24日から安房書道会の書道展に出品するので、今日は最終仕上げをしました。いつも夏は忙しいので「泥縄式」になってしまうのです。午後3時まで書いて・・・。主人に表具やさんへ行ってもらいました。夕食は昨日の残りがあったので、お豆腐を半分ずつと、鮪のたたきを買ってきて、ねぎのみじん切りと味噌をあえて、先日のとこぶしの刺身のきもを味噌に漬けておいたので、それを付け合せて一品にしました。 「照子の部屋」もよ・ろ・し・く ▲
by terukot1
| 2005-08-22 22:25
| 趣味
|
最新のトラックバック
カテゴリ
以前の記事
2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||